山行報告毛無山(岡山) 2025年2月9日(月) 会員8名この冬一番の寒波襲来、各地でドカ雪が降り、たどり着けるか不安だった。倉敷のパーティーが先行するが途中から協力してラッセルをする。予定より3時間遅れで登頂。まさか毛無山で膝を使ったラッセルをするとは…たっぷり... 2025.02.09山行報告
山行報告大永山トンネル付近の氷瀑登攀 2025年1月19日(日) 会員4名 大永山トンネル近くの氷登り。昨年も行きたかったが、滝が凍るほど十分に気温が下がらず中止だったが今年はそこそこ凍っていた。初めての2名も満喫できた。 2025.01.19山行報告
山行報告奥大山でイグルー泊 2025年1月11日(土)~2025年1月13日(月) 奥大山~大山 会員4名 今回はテントを持たない山行ということで、当初は初日に振子沢にてイグルー泊、二日目に剣ヶ峰、三日目に烏ヶ山の計画。 ところが雪が想像以上に深く、奥大山スキー場から... 2025.01.11山行報告
山行報告正月山行、槍ヶ岳 2022年12月28日~2023年1月1日 槍ヶ岳 中崎尾根 会員2名中崎尾根末端から槍ヶ岳に登ってきました。取り付きからすでに膝くらいの雪があり、槍平からの合流まではノートレースでした。1900mぐらいまでは大学山岳部5名と一緒にラッセ... 2023.01.04山行報告
山行報告冬の石鎚山 2022年12月25日、会員5名で成就から石鎚に登りました。寒波がきたので雪はしっかりありました。先行者がいたので弾丸道路でした。頂上でちらっと天狗方面が見えました。帰りはひうち温泉で暖まりました。 2022.12.31山行報告
山行報告2022年新年、雪の石堂山、矢筈山 2022年1月3日。 三嶺を変更して、石堂神社から石堂山を登ってきました。思ったより雪があり、楽しめました。6人のうち元気はつらつの3人は矢筈山まで縦走しました。下山途中ニホンカモシカに遭遇しました。人は矢筈山まで縦走しました。矢筈頂上ニホ... 2022.01.07山行報告
山行報告大雪の伯耆大山、シン大山 ダウンロード2021年12月31日〜2022年1月1日。初日、天候が悪く、元谷小屋付近で雪面での確保や雪洞掘りなどの、雪訓をしたりしていました。二日目は少し天候がマシになったので、八合尾根の取り付き目指して出発しましたが、深い雪に苦しみ、時... 2022.01.07山行報告
山行報告冬の山旅 中央アルプス 越百山 年末の2021年12月23日から26日、木曽山脈の越百山2613.6mへ行きました。結果から申しますと、頂上手前で断念、頂上へはいけませんでした。車で長野県へ向かい、伊奈川ダム手前のゲートまで行く。道脇にテントを張り泊まる。翌日午前6時15... 2021.12.28山行報告
山行報告スノーハイク 蒜山 2021.1.31.中蒜山(1123m)、上蒜山登山(1200m)登山雪景色が見たくて蒜山まで足を伸ばしました。6時、道の駅滝宮を出発、中蒜山登山口には8時半に着きました。蒜山ICを降りると辺りは銀世界、雪は少ないがここまで来た甲斐がありま... 2021.02.23山行報告
山行報告石鎚山新春初登山 2021年1月3日、新年の初登山にパワースポットでもある石鎚山に3名で登ってきました。予想に反して雪は少なくロープウェイ山上駅付近からやっと雪が出てきました。二ノ鎖辺りで15cm程度でしたが山頂はさすがに寒くスマホの電源が瞬く間にダウンして... 2021.01.24山行報告