
女子二人の日帰り山行。
「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞くときぞ秋は悲しき」の歌の通り、静かな山行を楽しみました。 カモシカも見かけました。
女子二人の日帰り山行。
「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞くときぞ秋は悲しき」の歌の通り、静かな山行を楽しみました。 カモシカも見かけました。
ヨットマンでもある山の会の会員とお仲間のヨットマン、それとわれわれ山の人がいっしょにヨットに乗って、芸予諸島へ。
仁尾マリーナを出発し、弓削島 海の駅へ。風が良く、港を出るときと、入るとき以外は帆走。海の駅の桟橋で今日は一泊。お風呂に入って、港近くの居酒屋で一杯。
翌日は、因島の奥山(観音山)390.2mに登る。登ったのは山登り屋さんだけ。景色は抜群。
9月20日は吉田の岩場。
あまり登られていない京都ロックは本当にノーピン、キャメロットを利かすところもなくこわかったなあ。
下降点も古いまま。捨て縄セットでおりる。
9月21日は、おやゆびだけ 赤いクラック。
昔よりピンが整理され、がんばってフリーでがんばらなくては。
いざとなればアブミは古いクライマーの得意技。
いい天気だったなあ。