沢登り

山行報告

御塔谷川(沢登り)

会員3名  石鎚山の西之川登山口横から入渓。 最初は明るい歩きやすい沢田と思ったが、水量多く、大きい岩も多く、高巻きを入れながら登って行った。何度かロープを出したり、シュリングで引き上げたりしながら進む。 終盤で小さい滝を越えるとこ...
山行報告

高知県物部川月谷沢登り

2023年6日18日高知県 物部川月谷 遡行会員2名、会員外2名沢登りのエキスパートの方を先頭に記録のない沢に挑戦!記録のない沢の遡行は、つまらない沢に当たることも多いとおっしゃってましたが、今回は当たり。石灰岩の美しい滝が、どんどん続き...
山行報告

赤石山系 床鍋沢登り

2023年5月28日。床鍋谷 会員2人、会員外2 赤石山系の床鍋谷を遡行。滝が現れるたびに4人で賑やかに越えて権現越まで。
山行報告

9月の沢登り 名野川本流

9月4日、5日 吉野川源流域の名野川本流に行った。 4日は、キャンプした。ジンギスカン鍋がよかった。河原でのんびりした。 5日は、沢登りと山登り組にわかれた。名野川は筒上山、手箱山を源流とする谷である。 ...
山行報告

梅雨明け、夏本番 沢登り

7月23日、24日。今年の沢登りはじめとして、「愛媛の谷」で明るく初心者向けと書いてある、鞍瀬川支流の御祓川本谷へ3人パーティで行った。大滝はなく、淵がある小滝が多い沢である。小滝、3m、5mこれが曲者で、登れそうと思い、泳いで滝にとりつ...
タイトルとURLをコピーしました