山行報告 大永山トンネル付近の氷瀑登攀 2025年1月19日(日) 会員4名 大永山トンネル近くの氷登り。昨年も行きたかったが、滝が凍るほど十分に気温が下がらず中止だったが今年はそこそこ凍っていた。初めての2名も満喫できた。 2025.01.19 山行報告
山行報告 奥大山でイグルー泊 2025年1月11日(土)~2025年1月13日(月) 奥大山~大山 会員4名 今回はテントを持たない山行ということで、当初は初日に振子沢にてイグルー泊、二日目に剣ヶ峰、三日目に烏ヶ山の計画。 ところが雪が想像以上に深く、奥大山ス... 2025.01.11 山行報告
山行報告 ゴールデンウィーク白馬岳 白馬岳に行き、杓子岳双子尾根を登る。今年は、雪解けが早く、ヤブと岩が多く出ていた。もろい岩稜の通過に時間がとられる。大雪渓を降りる。予定の主稜は中止し、鑓温泉に行く。 2024.05.14 山行報告
山行報告 荒島岳 2024年3月9日、10日悪天男がいる。安定する3月の荒島岳とガイドブックに書いていたのに、悪天候。福井はみぞれ。、雪、かみなり。一乗谷遺跡を見学する。新しくて立派な博物館があった。予定の中出駐車場には車スリップでリタイヤ。勝原へ転戦。雪... 2024.03.26 山行報告
山行報告 手箱山 2024年2月10日、11日手箱山を氷室コースから登った。10日はキャンプした。タープの下で食事したが、寒いのでガスコンロの火力が弱かった。雪が少なく、氷室も雪がなかった。雪が少なく、かえって歩きにくい。筒上をこえる予定だったが、天候と時... 2024.03.26 山行報告
山行報告 石堂山 2024年1月28日。会山行。暖冬のなか、寒波が来て、路面に雪。予定のとこまで車が入れず。造林地を通って、雪をかき分けていく。冬山という感じ。帰りも滑る車道に苦労して、暗くなってしまった。楽しい雪の散歩道は、きつい雪山となって充実したとい... 2024.03.26 山行報告