巨樹の稜線を行く。湯桶丸その先。

2020年10月22日(日)、23日(月)に徳島、高知県境の広がる海部山地の湯桶丸を南川から行き、その先甚吉森へと続く稜線を「お化け杉」まで3人の会員でピストンした。

10月22日は、林道を行けるとこまでいこうということで進む。荒れた、崩壊の激しい林道であるので、通行できない可能性もあり1日目は林道を詰めることに専心する。途中、高知の香美市の三谷ミートで鳥肉のチューリップを買う。高知県人おすすめの一品・絶品。ビールに最高。

林道
三谷ミートチューリップとサッポロラガー、苦いぜ。

湯桶丸林道に入ると、路面は荒れる。水切りで土を持っているのを通過するのには細心の注意が必要である。

幸いに、下登山口と上登山口の中間地点の残土処理場にたどり着きテント泊。少し雨が降る。夜は全くもって静かである。鹿の鳴き声のみが響く。

10月23日は、林道をしばらく下り下口から登る。登山道はやや不明瞭である。頂上まで林内を急登する。途中、景観が開ける。山深きところと実感する。頂上は展望はない。

崩壊の爪痕
山深し
湯桶丸頂上
遊歩道??
檜の巨木

頂上から、徳島・高知の県境の東西に走る稜線に向かう。高知県側は魚梁瀬の流域になる。稜線からは太平洋が輝く。稜線に入ると、次々と巨樹が現れる。杉だけでなく、檜の巨樹があり見ほれる。クライマックスに「お化け杉」にいたる。かつて、ここには番所があったそうで、「番所跡の大杉」とも呼ばれる。ここから引き返し、上登山口へ下る。帰りの林道走行で一度底をする。悲しい。

巨木稜線からの湯桶丸
海かがやく
お化け杉、番所跡の大杉
枝ぶり

上の登山口に下る。

この湯桶丸登山は林道がばくちとなる。行ってみないと通行できるかどうか不明である。行きは行けて、帰りに落石でもあったら車がとじこめられる可能性もある。

巨樹の稜線は、シカ被害で下層植生が乏しくなり、乾燥化しているように感じる。巨樹の行く末が心配である。

海からの豊富な雨は日本有数の年間雨量である。この水分でこの山域はかつて屋久島をこえるような巨木の流域だったに違いない。多くの木が伐採されたのだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました